1. HOME
  2. ニュース
  3. SLTメソッド™コラム「第3章」公開のお知らせ

お知らせ

NEWS

コラム

SLTメソッド™コラム「第3章」公開のお知らせ

SLT 自立型人材育成

第3章では、心理学の「自己決定理論」に基づく、人が自発的に動き出す「3つの力」について詳しく解説しています。

■ 第3章で明らかになること

  1. 自律性(自分で選ぶ力) 同じ仕事でも「やらされている」と「自分で選んでいる」では、パフォーマンスが劇的に変わる理由
  2. 有能感(成長を実感する力) 「昨日より5分早く資料を完成させた」という小さな変化が、なぜ大きな成長につながるのか
  3. 関係性(協働する力) 心理的安全性がイノベーションを生む、そのメカニズム

特に重要なのは、この3つがバランスよく調和することです。どれか一つだけでは、真の自律型人材は育ちません。

第3章:人はどんな時に自発的に動き出すのか?|3つの力を理解する|「自律型人材」の科学的基盤

最新記事